幌延_評価書_3.1章 対象事業実施区域及びその周囲の概況 自然的状況
22/78

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●0 RNN●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●000002673●RRNRRRRRR●48表 3.1-21 昆虫類の重要な種 注:1.分類・配列等は、基本的に「河川水辺の国勢調査のための生物リスト[令和2年度版]」(国土交通省、2020年)に準拠した。 2.選定基準は、表 3.1-16に示すとおり。 Ⅰ:文化財保護法等、Ⅱ:種の保存法、Ⅲ:環境省RL、Ⅳ:北海道RDB、Ⅴ:北海道RL、Ⅵ:北海道生物多様性条例 3.文献番号は、表 3.1-13の通し番号である。 4.ヒョウモンチョウ東北以北亜種は、環境省RLでは「ヒョウモンチョウ北海道・本州北部亜種」、北海道RLでは「ヒョウモンチョウ北日本亜種」として指定されている。 5.サロベツツヤミズギワコメツキは、北海道RLでは「ホソツヤミズギワコメツキ」として指定されている。 No.目名1トンボ目234567カメムシ目8アミメカゲロウ目9トビケラ目10チョウ目1112131415161718192021222324252627282930313233ハエ目34コウチュウ目353637383940414243444546474849505152535455565758596061ハチ目62636465666768合計8目科名イトトンボ科カラカネイトトンボセスジイトトンボムカシトンボナツアカネマイコアカネヒメリスアカネAnoscopus flavostriatusセボシクサカゲロウヒメアミメトビケラハイイロボクトウリンゴシジミカバイロシジミゴマシジミ北海道・東北亜種ウラギンスジヒョウモンヒョウモンチョウ東北以北亜種カラフトヒョウモンヒメギフチョウ北海道亜種モリオカツトガヒメギンスジツトガオナガミズアオ本土亜種ヒメスズメクワヤマエグリシャチホコスゲドクガガマヨトウキスジウスキヨトウノコスジモンヤガシロオビヨトウクモガタキリガオオチャバネヨトウマガリスジコヤガエゾクシヒゲモンヤガクシロモクメヨトウエゾクロバエウミミズギワゴミムシアナバネゴミムシセアカオサムシクマガイクロアオゴミムシエゾアオゴミムシルリマルクビゴミムシイグチケブカゴミムシダイセツマメゲンゴロウエゾヒラタヒメゲンゴロウゲンゴロウカラフトマルガタゲンゴロウサロベツナガケシゲンゴロウケシゲンゴロウキベリクロヒメゲンゴロウキボシツブゲンゴロウキベリマメゲンゴロウキタヒメゲンゴロウオオミズスマシエゾコオナガミズスマシエゾコガムシチャバネエンマコガネエゾアオタマムシサロベツツヤミズギワコメツキエトロフハナカミキリカラフトヨツスジハナカミキリキボシマダラカミキリクロルリハムシルリコシアカハバチツノアカヤマアリエゾアカヤマアリテラニシクサアリニッポンホオナガスズメバチモンスズメバチニッポンハナダカバチムカシトンボ科トンボ科ヨコバイ科クサカゲロウ科トビケラ科ボクトウガ科シジミチョウ科タテハチョウ科アゲハチョウ科ツトガ科ヤママユガ科スズメガ科シャチホコガ科ドクガ科ヤガ科クロバエ科オサムシ科ゲンゴロウ科ミズスマシ科ガムシ科コガネムシ科タマムシ科コメツキムシ科カミキリムシ科ハムシ科ハバチ科アリ科スズメバチ科ドロバチモドキ科ケアシハナバチ科クロツヤケアシハナバチ31科種名重要種の選定基準ⅠⅡⅢⅣⅤⅥ268種文献番号152324263031NTNTNTVUNTNTNTNTDdNtNtNTNTNTNTVUVUNtNtNTNtVUVUVUVUNtNTNtNt●●●●NTNTNtNtNtNtNtNtNtNtNtNTVUNTNTNTNTNTNtNtNTNTNTVUNtNVuDdNtNtNtNtNtDDDDVUNTDDDDVUNR40123135●●●●●●●●●●●●3-22 (66)

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る