動物・生態系 【環境影響の程度が著しいことが明らかとなった場合の対応の方針】 ・繁殖等における異常行動が確認された場合など、環境影響の程度が著しいと考えられ ・工事工程の適切な管理を実施し、車両の運行状況を確認する。 ・地点:工事関係車両の走行ルート ・方法:工事関係車両の走行台数を管理簿に記録する。 区 分 事後調査を行う理由 調査手法 【調査項目】 ・猛禽類の繁殖行動が確認された場合は、必要に応じて営巣場所・繁殖状況等について6.2 環境保全措置に係る環境監視計画 工事中においては、法律等の規定に基づいて事後調査を実施するものの他、事業特性及び地域特性の観点から、自主的な環境監視を行うことが適切と考えられる事項について、環境監視を行う。 この環境監視の結果、事業者の行為により環境保全上特に配慮を要する事項が判明した場合に、速やかに関係機関及び地元住民と協議を行い、必要に応じて専門家の指導・助言を得て適切な対策を講じることとする。 実施することとした環境監視計画は、表 6-2に示すとおりである。 環境要素 騒音及び超低周波音、振動 大気環境 表 6-1(1) 事後調査計画 内 容 環境保全措置を講じることにより、造成等の施工による重要な種への一時的な影響、地形改変及び施設の存在、施設の稼働における重要な種への影響は、現時点において実行可能な範囲内で低減が図られているものと評価する。しかし、希少猛禽類に係る予測には不確実性も伴っていると考えられるため、供用後の希少猛禽類の生息状況への影響を確認するための事後調査を実施する。 ・希少猛禽類調査(定点観察調査) 【調査地域】 ・風力発電機建設地の周辺(対象事業実施区域から3km程度の範囲) 【調査地点】 ・対象事業実施区域及びその周辺に生息する猛禽類の行動を把握できる可視範囲を持つ地点(3地点) 【調査期間】 ・稼働後1年間(1回/月×12か月) 【調査方法】 ・調査は「猛禽類保護の進め方(改訂版)」(環境省、平成24年)を踏まえ、見晴らしの良い3地点において、出現する猛禽類を目視により識別し、生息種及び生息状況を確認するとともに、飛翔状況(個体数、飛跡、飛翔高度等)を確認する。 確認するための踏査を実施する。 る事象が確認された場合には、専門家の意見を聴取し、適切な対策を講じる。 表 6-2 環境監視計画(工事中) 監視項目 工事関係車両の運行状況 実施内容 6-3 (105)
元のページ ../index.html#109