10-2-jyunbisyo
2/20

① 造成等の施工による一時的な影響 10.2.2 環境保全措置の検討の過程及び結果 (1) 工事の実施における環境保全措置の検討 工事の実施による影響については、以下の環境配慮を行い、できる限り環境影響の低減に努めることとした。なお、定期的に会議等を行い、環境保全措置の内容について工事関係者に周知徹底することとする。 1) 大気質 ① 工事用資材等の搬出入 ・工事工程等の調整により、工事関係車両台数を平準化することにより、ピーク時の台数を減らす。 ・工事関係者の乗り合い通勤の徹底を図ることにより、できる限り工事関係車両台数を低減する。 ・工事関係車両が一つのルートに集中しないようにルート配分を検討し、工事関係車両台数の分散に努める。 ・車両が集中する通勤時間帯には、できる限り工事用資材等の搬出入を行わない。 ・急発進、急加速の禁止及びアイドリングストップ等、エコドライブの実施を工事関係者に徹底する。 ・定期的に会議等を行い、環境保全措置を工事関係者に周知徹底する。 2) 騒音、振動 ① 工事用資材等の搬出入 ・工事工程等の調整により、工事関係車両台数を平準化することにより、ピーク時の台数を減らす。 ・工事関係者の乗り合い通勤の徹底を図ることにより、できる限り工事関係車両台数を低減する。 ・工事関係車両が一つのルートに集中しないようにルート配分を検討し、工事関係車両台数の分散に努める。 ・車両が集中する通勤時間帯には、できる限り工事用資材等の搬出入を行わない。 ・急発進、急加速の禁止及びアイドリングストップ等、エコドライブの実施を工事関係者に徹底する。 ・定期的に会議等を行い、環境保全措置を工事関係者に周知徹底する。 3) 動物(重要な種及び注目すべき生息地)、植物(重要な種及び重要な群落)、生態系(地域を特徴づける生態系) 動物 ・風力発電機の設置及び搬入路の敷設に伴う樹木の伐採や改変は、必要最小限にとどめる。また、作業ヤードとしての造成範囲は、必要最小限にとどめる。 ・工事関係者による改変区域外への必要以上の立ち入りを制限し、動物への影響を低減する。 10.2-2 (1442)

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る