交通量の状況 文献その他の資料調査 調査地域 工事関係車両の主要な走行ルート及びその周辺とした。 調査方法 「全国道路・街路交通情勢調査(道路交通センサス)」(国土交通省)による交通量データの整理 調査結果 工事関係車両の主要な走行ルートのうち、道道972号(浜里下沼線)及び道道106号(稚内天 地形改変及び施設の存在 人と自然との触れ合いの活動の場の状況 文献その他の資料調査 「①工事用資材等の搬出入 a.人と自然との触れ合いの活動の場の状況 (a)文献その他の資 主要な人と自然との触れ時の活動の場の分布、利用の状況及び利用環境の状況 「①工事用資材等の搬出入 a.人と自然との触れ合いの活動の場の状況 b. 主要な人と自然 表 10.1.7-5 交通量データ(浜里下沼線、稚内天塩線) 道路種別 一般道道 主要地方道 注:1.交通量データは「道路交通センサス≪平成27年度 道路交通センサス 一般交通量調査 集計表≫」によるものである。 2.交通量は、工事関係車両が走行する昼間12時間交通量 の上下計(推定値)である。 及び解析を行った。 塩線)の交通量データを整理した。交通量データは表 10.1.7-5に示すとおりである。 道道972号(浜里下沼線)は幌延ビジターセンター北側、道道106号(稚内天塩線)は北海道自然道路(オロロン海道)東側に位置する。 No. 路線名 1 道道972号 (浜里下沼線) 道道106号 2 (稚内天塩線) 料調査」に記載のとおりである。 との触れ合いの活動の場の分布、利用の状況及び利用環境の状況」に記載のとおりである。 小型車 111台 1,008台 交通量 大型車 91台 553台 全車 202台 1,561台 10.1.7-14 (1422)
元のページ ../index.html#14