幌延風力発電事業更新計画_準備書_4章
45/64

(2) 予測 1) 予測手法 事業実施想定区域と重要な植物の生育環境、重要な植物群落との位置関係から、地形改変及び施設の存在に伴う重要な植物の生育環境や重要な植物群落の変化の可能性の有無を整理するものとした。 2) 予測地域 予測地域は、調査地域と同様とした。 3) 予測結果 ① 重要な植物 事業実施想定区域及びその周辺における植生は、図 4.3-5に示すとおりであり、海岸沿いには砂丘植生である「ハマニンニク-コウボウムギ群集」や「ハマナス群落」が分布している。また、事業実施想定区域の一部や東側には、強い海風によりミズナラが矮小化した「ミズナラ群落(海岸風衝型)」が分布するものの、樹高1m未満の灌木で森林はみられない。 このような環境で生育する重要な植物について、表 4.3-18に示すそれぞれの重要な種の生育環境を基に、地形改変及び施設の存在による生育環境の変化の可能性の有無を予測した結果は、表 4.3-21に示すとおりである。 なお、現段階では、A案(2,000kW級×11基)、B案(3,000kW級×7基)、C案(4,000kW級×6基)による施工ヤードや搬入路の設置に伴う改変の程度は未定であるが、風力発電機の基礎の大本ページの内容は、計画段階環境配慮書に示したものである。なお、配慮書に係る関係機関との協議等を踏まえて修正した箇所をゴシック体で表記した。 きさが各案同じと仮定し、いずれも新たに改変を伴うと想定した場合は、風力発電機の基数が多いA案の環境影響が最も大きく、次いでB案、C案の順になるものと予測する。 4-45 (223)

元のページ  ../index.html#45

このブックを見る