04-hairyosyo
4/66

音 境 質 他 境 騒音及び超低周波大気環地形及び地その他の環その 4.2 調査、予測及び評価の手法 選定した計画段階配慮事項に係る調査、予測及び評価の手法は、表 4.2-1に示すとおりである。 環境要素の区分 騒音及び 超低周波音 重要な地形 及び地質 風車の影 動物 重要な種及び注目すべき生息地 (海域に生息するものを除く。) 植物 重要な種及び重要な群落 (海域に生育するものを除く。) 生態系 地域を特徴づける生態系 景観 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観 表 4.2-1 調査、予測及び評価の手法 調査手法 既存資料により事業実施想定区域及びその周辺の学校、病院等及び住宅の分布状況を調査する。 既存資料により重要な地形の分布状況を調査する。 既存資料により事業実施想定区域及びその周辺の学校、病院等及び住宅の分布状況を調査する。 既存資料及び専門家ヒアリングにより事業実施想定区域及びその周辺の重要な動物の生息状況、注目すべき生息地の分布状況を調査する。 既存資料及び専門家ヒアリングにより事業実施想定区域及びその周辺の重要な植物の生育状況及び重要な植物群落の分布状況を調査する。 既存資料により事業実施想定区域及びその周辺の重要な自然環境のまとまりの場の分布状況を調査する。 既存資料により事業実施想定区域及びその周辺の主要な眺望点及び景観資源の分布状況を調査する。 予測手法 騒音の影響が及ぶと考えられる範囲内に位置する学校、病院等及び住宅を抽出し、距離、戸数等を算出する。 事業実施想定区域と重要な地形との重複範囲を整理し、直接改変の可能性の有無を整理する。 風車の影の影響が及ぶと考えられる範囲内に位置する学校、病院等及び住宅を抽出し、距離、戸数等を算出する。 事業実施想定区域と重要な動物の生息環境、注目すべき生息地との位置関係から、地形改変及び施設の存在・稼働に伴う重要な動物の生息環境や注目すべき生息地の変化の可能性の有無を整理する。 事業実施想定区域と重要な植物の生育環境及び重要な植物群落との位置関係から、地形改変及び施設の存在に伴う重要な植物の生育環境、重要な植物群落の変化の可能性の有無を整理する。 事業実施想定区域と重要な自然環境のまとまりの場との位置関係から、地形改変及び施設の存在・稼働に伴う重要な自然環境のまとまりの場の変化の可能性の有無を整理する。 事業実施想定区域及びその周辺の主要な眺望点及び景観資源の直接改変の可能性の有無、主要な眺望点からの風力発電機の視認可能性、主要な眺望景観の変化の可能性の有無を整理する。 予測結果を基に、複数案ごとの環境影響の重大性の程度を比較する。 予測結果を基に、複数案ごとの環境影響の重大性の程度を比較する。 予測結果を基に、複数案ごとの環境影響の重大性の程度を比較する。 予測結果を基に、複数案ごとの環境影響の重大性の程度を比較する。 予測結果を基に、複数案ごとの環境影響の重大性の程度を比較する。 予測結果を基に、複数案ごとの環境影響の重大性の程度を比較する。 予測結果を基に、複数案ごとの環境影響の重大性の程度を比較する。 評価手法 4-4 (150)

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る