幌延_評価書_11章 準備書についての意見と事業者の見解
14/16

御指摘にあるハマニンニク-コウボウムギ群集は、対象事業実施区域外では道道より海側の砂浜に自然分布しています。対象事業実施区域内に分布するものは、過去に実施された砂採取等工事による改変後の、比較的乾燥した砂地の立地に再生した群落で、図10.1.4-4,5に示すように比高が高く乾燥している管理用道路脇の平地及び傾斜地に点在するように分布しています。対象事業実施区域内においては、改変後に再生した分布域のうち、1/4近く(調査地域全体の9.27%)が改変される計画ですが、管理用道路などの人工造成地脇に点在する本群落については、可能な範囲で改変しないよう回避することによる保全措置を実施します。なお、一部が改変される場合でも、仮設による一時的な改変であり、事業終了後は比高を大きく変えずに砂地に戻すことで、同様の植生が回復すると見込んでいます。 表 11-3(4) 北海道知事の意見及び事業者の見解 北海道知事の意見 オ バードストライク及びバットストライクに関する事後調査における死骸調査の手法及び調査に基づく衝突個体数の推定は、死骸の見落としや他の動物による持ち去り、植物や積雪の影響などによる過小評価を回避するため、専門家等からの意見や国が示す技術情報等を踏まえ、正確な実態把握のための十分な頻度及び体制で実施するとともに、発見死骸数に補正を施すモデル等を採用するなど科学的に検証可能な方法で実施して、その妥当性を確保すること。 また、更新対象の風力発電所でオジロワシやヒナコウモリ等の死体が複数確認されていること、対象事業実施区域の周辺にオジロワシ及びチュウヒの営巣が複数確認され、同区域は営巣地と海岸との往来経路にもなっていること、さらに同区域及びその周辺が鳥類の渡りのルートとなっていることを踏まえ、バードストライク及びバットストライクのみならず、鳥類の繁殖や渡りの行動に与える影響のモニタリングなども、専門家の助言を得ながら科学的に十分な期間の事後調査を実施すること。 その上で、重大な影響が確認された場合は,専門家の意見を踏まえて、バードストライク及びバットストライクのリスクの高い時期に風車の稼働制限を行うことや、コウモリ類に配慮してカットイン風速を上げることなど、環境保全措置の実施について検討すること。 (3)植物 ア 本事業の実施により改変の影響を受ける重要な植物群落について、改変率が5%未満であることから影響は小さいと予測されているのに対し、「ハマニンニク-コウボウムギ群集」の改変率が9.27%となっており、影響が小さいとする十分な科学的根拠が示されていないほか、土壌浸食の可能性についても予測及び評価の妥当性が確認できない。 これらのことから、重要な群落への影響が懸念されることから、改変をできるだけ避けるなどの環境保全措置の確実な実施及び地域の遺伝的多様性の保全に配慮した植栽等の実施などにより、改めて影響の回避及び低減に努めること。 本調査地における持ち去り率については、死骸集中調査及び持ち去り確認調査により把握しています。それらの調査結果及び専門家等の意見を踏まえ、事後調査結果の評価を行います。 また、希少猛禽類調査においては、鳥類の繁殖に対する影響を把握するため、行動等も含めて記録を行い、同時に渡り鳥についても記録を行うこととし、鳥類への影響把握に努めます。 鳥類への影響の程度が著しいことが明らかとなった場合には、専門家の意見を聴取し、適切な対策を講じます。 事業者の見解 11-14 (1558)

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る