表 10.1.6-10 主要な眺望方向と風力発電機の見え方 地点名 表 10.1.6-11 垂直見込角と鉄塔の見え方に関する知見 注:主要な眺望方向に対し、水平画角60度で撮影した写真に風力発電機が含まれる場合の結果を示す。 出典:「景観対策ガイドライン(案)」(UHV送電特別委員会環境部会立地分科会、昭和56年) フォトモンタージュを作成した。 フォトモンタージュ法による主要な眺望景観の変化の予測結果は表 10.1.6-14に示すとおりである。 なお、「V2.砂丘のえき」は、建物の存在により風力発電機が視認されないこと、「V1.サロベツ湿原センター」、「V8.天塩川河川公園」、「V9.鏡沼海浜公園」は、表 10.1.6-11に示す「主要な眺望景観の状況」で、対象事業実施区域が水平画角約10°未満であり、ほとんど視認されていないことから、主要な眺望景観の変化の程度は非常に小さく、図としては掲載していない。 No. 予測地点 1 V1 サロベツ湿原センター 2 V2 砂丘のえき 3 V3 名山台展望公園 4 V4 パンケ沼園地 5 V5-1 幌延ビジターセンター(展望台) 利尻山方向 6 V5-2 幌延ビジターセンター(木道) 利尻山方向 7 V6 北緯45度モニュメント 8 V7 サロベツ原野駐車公園 9 V8 天塩川河川公園 10 V9 鏡沼海浜公園 11 V10 国道232号 12 V11 音類橋 13 V12 はくせん橋 14 V13 天塩川河川敷 垂直見込角 0.5° 1° 1.5~2° 輪郭がやっとわかる。季節と時間(夏の午後)の条件は悪く、ガスのせいもある。 十分に見えるけれど、景観的にはほとんど気にならない。ガスがかかって見えにくい。 シルエットになっている場合には良く見え、場合によっては景観的に気になり出す。シルエットにならず、さらに環境融和塗色がされている場合には、ほとんど気にならない。光線の加減によっては見えないこともある。 比較的細部まで見えるようになり、気になる。圧迫感は受けない。 やや大きく見え、景観的にも大きな影響がある(構図を乱す)。架線もよく見えるようになる。圧迫感はあまり受けない(上限か)。 めいっぱいに大きくなり、圧迫感を受けるようになる。平坦なところでは垂直方向の景観要素としては際立った存在になり周辺の景観とは調和しえない。 見上げるような仰角にあり、圧迫感も強くなる。 3° 5~6° 10~12° 20° 主要な眺望方向 眺望景観への風力発電機の介在状況 利尻山方向 利尻山方向 利尻山方向 利尻山方向 利尻山方向 利尻山方向 対象事業実施区域 風力発電機が眺望景観に含まれる 利尻山方向 利尻山方向 利尻山方向 利尻山方向 利尻山方向 利尻山方向 鉄塔の見え方 なし なし なし なし なし なし なし なし 風力発電機が眺望景観に含まれる 風力発電機が眺望景観に含まれる 風力発電機が眺望景観に含まれる なし なし 風力発電機が眺望景観に含まれる 10.1.6-66 (1406)
元のページ ../index.html#66