幌延_評価書_10章1.3 環境影響評価の結果(動物)【公開版】
188/668

●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●表 10.1.3-66(34) 確認種一覧(昆虫類) 注:種名及び配列は原則として「河川水辺の国勢調査のための生物リスト(2021年度版)」(国土交通省、2021年)に従ったが、一部の種名等については図鑑等の文献を参考にした。 No.目名2414ハチ目-24152416241724182419242024212422242324242425242624272428242924302431243224332434243524362437243824392440244124422443244424452446-24472448-2449-2450計ギングチバチ科ハエトリバチ科ドロバチモドキ科アリマキバチ科アナバチ科ヒメハナバチ科ミツバチ科ムカシハナバチ科コハナバチ科ハキリバチ科ケアシハナバチ科16目●:種数にカウント ○:種数にカウントせず 科名種名エゾギングチRhopalum属の一種ヒロズハヤバチハエトリバチニッポントゲアワフキバチニッポンハナダカバチナミアワフキバチPassaloecus属の一種アイヌアリマキバチサトジガバチハンゴンヒメハナバチエゾハラアカヒメハナバチニホンミツバチセイヨウミツバチコマルハナバチ北海道亜種ヒメマルハナバチ北海道亜種トラマルハナバチ北海道亜種アカマルハナバチオオマルハナバチ北海道亜種ニセハイイロマルハナバチエゾナガマルハナバチキオビツヤハナバチヤマトツヤハナバチハイイロヒゲナガハナバチオオムカシハナバチヤスマツムカシハナバチヒメメンハナバチヨーロッパメンハナバチツノブトメンハナバチミドリコハナバチシオカワコハナバチゴルキカタコハナバチミヤベアオコハナバチサビイロカタコハナバチLasioglossum属の一種エサキヤドリコハナバチヤマトハキリバチMegachile属の一種オオツツハナバチOsmia属の一種シロアシクサレダマバチ263科学名Rhopalum jessonicumRhopalum sp.Tachytes latifronsMellinus arvensis obscurusArgogorytes nipponisBembix niponicaGorytes maculicornisPassaloecus sp.Pemphredon inornataAmmophila vagabundaAndrena denticulata seneciorumAndrena florea sachalinensisApis cerana japonicaApis melliferaBombus ardens sakagamiiBombus beaticola moshkarareppusBombus diversus tersatusBombus hypnorum koropokkrusBombus hypocrita sapporoensisBombus pseudobaicalensisBombus yezoensisCeratina flavipesCeratina japonicaEucera sociabilisColletes collarisColletes floralisHylaeus paulusHylaeus pectoralisHylaeus pfankuchiHalictus tumulorum ferripennisLasioglossum baleicumLasioglossum gorkienseLasioglossum miyabeiLasioglossum mutilumLasioglossum sp.Sphecodes simillimusMegachile japonicaMegachile sp.Osmia pedicornisOsmia sp.Macropis tibialis2,450種文献調査任意採取2,153539ピットフォールトラップライトトラップ現地調査夏季秋季春季●●●8627640032333410.1.3-188 (686)

元のページ  ../index.html#188

このブックを見る