06-houhousyo
70/79

地形改変及び施設の存在 景観 表 6.2-28(2) 調査、予測及び評価の手法(景観/地形改変及び施設の存在) 項 目 影響 要因 の区分 環境 要素 の区分 主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観 調査地点 St.1 サロベツ湿原センター St.2 砂丘のえき St.3 名山台展望公園 St.4 パンケ沼園地 St.5 幌延ビジターセンター St.6 北緯45度モニュメント St.7 サロベツ原野駐車公園 St.8 天塩川河川公園 St.9 鏡沼海浜公園 St.10 国道232号 調査、予測及び評価の手法 6.予測の基本的な手法 (1)主要な眺望点の状況 (2)景観資源の状況 主要な眺望点及び景観資源と対象事業実施区域との重ね合わせにより、改変の有無及びその程度を予測する。 (3)主要な眺望景観の状況 風力発電機の垂直見込角を予測するとともに、フォトモンタージュ法により水平視野も考慮した眺望景観の変化の程度を予測する。 また、隣接する他の風力発電事業者から得られた情報を基に、累積的な影響について検討を行う。 7.予測地域 3.調査地域と同じ地域とする。 8.予測地点 4.調査地点と同じ地点とする。 9.予測対象時期等 全ての風力発電施設が完成した時期の1季とする。 10.評価方法 (1)環境影響の回避、低減に係る評価 景観に係る環境影響が実行可能な範囲内で回避又は低減されているかを検討し、環境保全についての配慮が適正になされているかを評価する。 表 6.2-29 景観に係る調査地点の設定根拠 主要な眺望点 (園地) 主要な眺望点 (園地、駐車場) 主要な眺望点 (展望所) 主要な眺望点 (園地) 主要な眺望点 (園地、展望所) 主要な眺望点 (園地) 主要な眺望点 (園地、駐車場) 主要な眺望点 (園地) 主要な眺望点 (園地) 日常的な視点場 (道路) 眺望点の区分 風力発電機を垂直見込角0.5度以上で視認できる可能性がある主要な眺望点として設定した。 対象事業実施区域周辺の住宅等が存在する地区からの日常的な視点場として設定した。 景観の予測で一般的に用いられている手法とした。 施設の存在による影響を受けるおそれがある地域とした。 施設の存在による影響を的確に把握できる地点とした。 施設の存在による影響が的確に予測できる時期とした。 「発電所に係る環境影響評価の手引」(経済産業省、平成31年)に示されている手法とした。 設定根拠 選定理由 6-70 (303)

元のページ  ../index.html#70

このブックを見る